年齢を重ねると
いつの間にか目の下に出来るできもの
にっくき白いブツブツ。
年々大きく多くなってきたので治療してきました。
目の下の白いブツブツを治療してきました
コレですね。目の下に出来やすいらしい、にっくき白いブツブツ…私は20代後半で出てきまして、その時はまだ小さかったので放置。
今や30代後半で3mmくらいになってまい
これが目立つし気になるんですよね。
ネットで検索したところ
稗粒腫、汗管腫
というらしいです。
確実に増えます(実体験)
皮膚科へ(診察)
汗管腫だと思いきや

脂腺増殖症ですね。
加齢が原因だとか…。
そんな事、病名はどうでもいいので
治療法を聞きました。

炭酸ガスレーザーで治療しましょう。
という事で炭酸ガスレーザー(CO2)の予約をして帰宅です。
施術当日(炭酸ガスレーザー)
その日はメイクをしていたので
クレンジングシートでファンデを落として出陣です。
診察台に通され、まずは白いブツブツを測ります。大きさによって値段が違います。
私の場合は3mmでした。
1ヶ所だけ焼いて
順調に綺麗になれば最高3ヶ所同時に施術できるそうです。
麻酔をします。痛いけど我慢できない程ではないです。
ジジジッ…焼く音がして焦げ臭い。煙も見えます。
感覚はもちろんないです。
焼く時間は1分もないくらいで完了。
軟膏を塗ってもらいテープで保護。
自宅ケアの方法を聞いて終了。
お会計
3mm~5mmは8800円でもろもろ込み込みで1万数百円程度。軟膏を含めたら約1万2000円あれば足りるかな?という感じです。
治療後アフターケア方法
治療直後がこんな状態です。
焦げてます。
当日から洗顔OKですが怖いので治療部分と指が当たらないように泡で優しく洗顔しました。
洗顔後、ゲンタマイシン軟膏を塗ってテープで保護します。
かさぶたが自然と剝がれるまでテープで患部を保護します。
私は不安だったので3週間ぐらい貼ってました。
うっかり患部を触ったり傷つけないようにする為です
目の下のブツブツ治療後の経過報告
炭酸ガスレーザーをした時は
コロナ禍の為、マスク生活だったので
職場でもマスクで患部で隠れるので
気楽に過ごせました。
4日目
かさぶたが剥がれてきた状態ですね。
この時はまだテープで保護して過ごしていました。
15日目
少し赤味はありますがこの状態だと
ファンデーションで隠れる感じです。
この時からテープで保護するのは止めました。
保護テープ卒業です。
90日経過
完璧ですね。
完治したので他の脂腺増殖症が気になりますね。
近々、他の箇所も治療したいと思います。
まとめ
汗管腫、脂腺増殖症など出来た場合は
気になって触ると大きく、増えたりするので
小さいうちに治療した方が金銭的にも良いと思います。
私自身も、出来始めた当初は知識も無かったので
触ったり潰したりした為
増えてしまったので今更後悔しています。
何でも早めの対処が重要ですので
私の経験、ブログが役に立てれば幸いです。