以前、パーソナルカラーについて
診断方法など紹介しましたが、
今回はどのくらい影響するのか、お伝えしたと思います。
パーソナルカラー診断がまだの方は
下記のリンクから判断お願いします。
関連記事
綺麗に見せるならパーソナルカラーを取り入れよう
パーソナルカラーは服選びやメイクに、とても影響してくるのですが
色はどれだけの影響力があるのか
実際に比較してみましょう
同じ手、同じ場所で同じ条件で
時間が2、3分の差くらいしかありません
もちろん加工もしていません。
時間が2、3分の差くらいしかありません
もちろん加工もしていません。
肌の色の見え方が全く違います。
どっちが綺麗に見えますか?
言うまでもないですよね?
右の方がシワが無く肌の色も綺麗に見えます。
背景の色だけで
こんなにも違いがあるのは初めは驚きました。
白って肌を明るくしてくれる、
レフ版の役割をしてくれるイメージですが
私の場合(イエベ・オータム)は逆のようです。
洋服を選ぶ時は
なので顔周りにくる
トップスの色がもし自分に合わない色だったら…
と思うと恐ろしいですよね。
服を選ぶ時は実際に
着たり当ててみたりすると判断出来ます。
もし自分で分からなかったら、
連れた友達や店員さんに聞いてみるといいです。
人は第一印象で決まる
顔は人と会うときに
一番最初に目にするのが顔です。
自分に合う色の服の色を着て
好印象を勝ちとりましょう!
終わりに
私は手元を撮る事が多いので
背景の色が違うことによって
自然と合う色、合わない色が分かってきました。
パーソナルカラーは
ヘアカラー、メイクでも
取り入れる事が出来るので、もっと綺麗になると思います。
↓ポチっと応援お願いします。
広告