前回、パーソナルカラーについての記事を書きましたが
今回は書ききれなかった
スプリング(春)
サマー(夏)
オータム(秋)
ウィンター(冬)
サマー(夏)
オータム(秋)
ウィンター(冬)
についてお伝えしたいと思います。
パーソナルカラーの診断後
前回の記事を読んでいない方の為に
パーソナルカラーを簡単に説明しますと自分に合う色の事です。
ざっくりしすぎました?
自分のパーソナルカラーがまだ分からない方は
下記の記事からどうぞ↓
関連記事
今回は、ざっくり簡単に紹介しております。
本当はカラーチャートの作って
説明したかったのですが、すみません。
パーソナルカラーと検索すると
分かりやすいサイトがありますので
検索していただくと詳細が分かると思います。
スプリング(春)
◆若々しい印象
◆さわやか、明るい
明るく華やかな色が似合う
◆さわやか、明るい
明るく華やかな色が似合う
サマー(夏)
◆透明感がある
◆清楚、上品
淡い色(パステルカラー)が似合う。
◆清楚、上品
淡い色(パステルカラー)が似合う。
オータム(秋)
◆大人っぽい印象
◆シックでゴージャス
アースカラー、深みのある色が似合う。
◆シックでゴージャス
アースカラー、深みのある色が似合う。
ウィンター(冬)
◆目鼻立ちがハッキリとしたお顔
◆クールな印象
モノトーンや真っ赤など、はっきりした色が似合う。
◆クールな印象
モノトーンや真っ赤など、はっきりした色が似合う。
日本人の比率としては、
スプリングとサマーが一番多く
次にオータム、一番少ないのがウィンターです。
パーソナルカラーの影響
自分に合わない色を着ると
顔色が悪くなったり、
老けて見られることもあるんです。
第一印象で好印象を掴みましょう
人に会う時や初対面の人との
第一印象ってとても大事ですよね。
やっぱり若く良く見られたいですし
余談ですが
私がパーソナルカラーを知ったのは
2年前で気づいたら
自分に合わない色の服ばかり持っていました。
パーソナルカラーを知ってからは
自分では選ばない色が私には合っていたのかと、
もっと早く知りたかったです。
終わりに
もっと魅力的になる方法は
自分の骨格を知って
合うデザインの服を選ぶことです。
それが骨格診断というものですが
これは自分で判断するのは少し難しいのでプロに見て頂くか
ネットをいろいろ見て情報を集めて
取り入れてもらったら、
もっと輝けるのではないかと思います。
↓ポチっと応援お願いします。
広告