実は簡単パーソナルカラー診断方法

美容

今回はパーソナルカラー診断方法についてです。

イエベブルべという言葉
雑誌などでよく見かけますよね。

自分はどっちなのか分からない方必見です。

実は簡単に診断が出来ちゃうんです。
診断方法もいくつかありますので安心してください。

ではパーソナルカラー診断いってみましょう。

パーソナルカラーとは

生まれ持った肌、瞳の色、髪の毛の色から
その人が魅力的に見える色の事です


ファッション
ヘアカラーメイク

パーソナルカラーを取り入れれば
もっと魅力的になれます。

関連記事

パーソナルカラーは
まず2つに分かれます。

分類

・イエローベース(イエベ)

・ブルーベース(ブルべ)

たまに2つ合わせ持つ
グリーンベースの人もいます。

見分け方


いろいろ方法はありますが

一番 簡単で分かりやすいのは

小さい頃、小学生くらいの時に
夏、日焼けしていたかどうかです。

小学生の時なんて
日焼け止めもしませんし

外で元気よく遊んでいるので

イエベの子は日焼けします
ブルベの子は焼けずに赤くなります。

それでも、どちらか
分からないという方には
下記のサイトを紹介します。

美ハダイロ診断

イエベ、ブルべの診断の他に
肌の明るさ、白さ、ムラ、
毛穴など
細かく診断してくれるので、おすすめです。

ここまでで分かったら
さらに2つに分かれます。

イエローベース

スプリング(イエベ春)
オータム(イエベ秋)

 

ブルーベース

サマー(ブルべ夏)
ウィンター(ブルべ冬)


プロの方に
見てもらう方法もありますが
もっとお手軽に判断できる、
スマホアプリがあるので
紹介させていただきます。

メガプリ
パーソナルカラーサーチ

メガプリ-パーソナルカラーサーチ(PCS)
メガプリ-パーソナルカラーサーチ(PCS)
開発元:株式会社ムラタ(メガネのプリンス)
無料
posted withアプリーチ


どのメガネが似合うのか、というプリですが
パーソナルカラーも診断してくれます。

《撮影時の注意点》

すっぴん自然光で撮影する事です。

蛍光灯の真下とか暗い部屋
日差しが強い窓際も避けましょう。

照明を落とした南の部屋の
直射日光が当たらない場所が
おすすめです。

それでも判断が出来ないあなたへ



どーしても分からなかった場合は
美容師さんに見てもらいましょう。

一番お手軽で身近ですからね。
しかも無料

美容師さんはパーソナルカラーを
授業で習うそうですよ。

なので、どうしても分からない方へ、おすすめです。

洋服選び(おまけ)


服を購入する時に

デザインは気に入ってるけど
私には何色が似合うのかな?って
鏡の前で悩むと思います。

自分が好きな色良い色だなって
思って
買うのは

ちょっと待ってください!!!

自分が好きな色と似合う色は違います!

服を着た時に肌の色を見ていますか?
自分に合わない色の服を着てしまうと顔色が悪く見えたりくすんで見えたりしまうんです。

なのでパーソナルカラーが必要なんです。

私は洋服が好きでよく買いますが
気づいたら白か黒の服しかなかったんです。

その数か月後、たまたま見ていたYouTubeの
関連動画でパーソナルカラーを知り
自己診断で自分のパーソナルカラーが分かったんです。

服の色選びに迷わなくなりましたし
何しろ世界が広くなった感じがしたくらいです。

まとめ

ここまででご自身の
パーソナルカラーが

判明しましたでしょうか?

紹介しましたサイト、アプリで

解決したと思います。

パーソナルカラーはまず
イエローベース
ブルーベースに分けられる。

更に
イエローベースには
スプリング(春)
オータム(秋)

ブルーベースには
サマー(夏)
ウィンター(冬)

と最終的には4種類になります。

次回の記事はスプリング、サマー、オータム、ウィンターの
詳細をお伝えしたいと思います。


↓ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

 

広告

タイトルとURLをコピーしました