ストレスは気づかないうちに
少しずつ蓄積して、いつか爆発してしまいます。
関連記事
爆発する前に気づいて欲しくて
私の経験を元に
この記事を書く事にしました。
ストレスサイン・ストレスチェック
このストレスチェックは私の経験を元に作成しました。
なので個人差があるかもしれません
- 理由がないイライラ(長期間)
- 寝ても疲れが取れない
- 締め付けられるような頭痛
- 頭と首の境い目が痛い
- 眠くないのに瞼が重い
- いつも通りに笑えない
- 誰とも話したくない
- 物を投げる衝動にかられる
当てはまる数が多ければ
多いほど危険信号になります。
上記の項目の中でも
危険だと思っているのは⑥⑦⑧です。
危険だと思っているのは⑥⑦⑧です。
広告
⑥いつも通りに笑えない
微笑むこともできません。
いつもなら笑ってる事なのに
って心では思っていても
笑えないんです。
⑦誰とも話したくない
もし仕事でストレスを抱えているなら職場の人と話せなくなります。
挨拶も自分からする事が出来なくなります。
⑧物を投げる衝動にかられる
この症状は一時期あったもので
今考えるとあの時は重症だったと思います。
1人で居る時によく出る症状で
食事中、急にイライラが
沸き上がって手に持っていた箸を投げたくなって、
そのイライラが抑えられなくなったら箸を投げていました。
他に書き物をしている時にもなりました。
投げてもイライラは、
おさまらないですけど、それも辛かったです。
終わりに
ストレスって徐々に積み重なっていくものなので
気づく事が自分では難しい時があるかもしれません。
精神科や心療内科を受診すれば安心です
ストレスチェック項目の症状が
職場でなってしまっている場合
休んでください。
心も体も疲れています。
休んだ後に話せることが出来たら
挨拶もする事が出来たら
上司に相談してみてください。
話しずらかったら
相談に乗ってくれる力になってくれる社員さんは必ずいるはずです。
それで改善出来れば良いですし
まずは相談してみて1歩踏み出しましょう。
↓ポチっと応援お願いします。
広告