ヤーズフレックスの不正出血の変化

子宮内膜症

以前の子宮内膜症はピルで治療して改善できますよ。の記事で
ピルのヤーズフレックス配合錠についてお話させていただきました。

ヤーズフレックスについての服用方法などは上のリンクからお願いします。

現在、子宮内膜症をヤーズフレックスで治療中なので
経過報告などをさせていただきます。

ヤーズフレックスで不正出血に変化が…

ヤーズフレックスは生理を来させないのが目的です。

初めて服用する時は
24日間連続服用して
4日休薬して生理を起こさせる方法でこの薬で大丈夫か見ます。

先生のOKサインをもらってからは
出血が有る無いに関わらず24日は服用して、

それ以降3日連続で出血したら4日間の休薬するようにしていました。

服用して初めは順調だったのに
4ヶ月目から不正出血するようになりました。

関連記事
広告

ヤーズフレックスの効果

主に子宮内膜症と月経困難症の治療に使われいる訳ですが。

ヤーズフレックスを服用すると
排卵させない、子宮内膜を薄くして出血量を少なくします。

って事は子宮内膜が厚いと出血量が多いって事なんだね。

不正出血が早く、多くなっていく

服用始めてから24日目より前に、
20日目くらいで出血するようになりました。

女医さん
女医さん

少量の出血だったら最長120日連続服用が 可能なので
服用を持続しても大丈夫です。

少量がいつの間にか生理と変わらないくらいの量になり

さすがにもう休薬しよう。

気づいたら不正出血から15日経っていました。

出血してるのもナプキン毎回変えるのも結構ストレスなんだよね。

という事でストレスで他に悪影響が出ても困るので休薬しました。

出血はいつ止めれるのか


25日以降に出血してる時に
ヤーズフレックスを服用を続けて
いつ出血が止まるかやってみましたところ

1ヵ月ちょっと服用したけど止まらなかったな。

個人差があるのかもしれないね。

不正出血は無縁だった

治療前は不正出血という事は一度も無く
むしろ毎月1週間2週間と生理が遅れる事がほとんどでした。

なので生理が来る予定より前に
出血がある事に驚きました。

服用を始めて初めの月は大体の人は不正出血するそうですが
私の場合は初めは出血せず大丈夫でした。

逆に服用続けた方が不正出血してます。

服用していくうちに3ヶ月後くらいからは出血しなくなるって聞いてたけど。

やっぱり個人差があるのかな。数ヶ月飲んでれば不正出血なくなるかな?

もう少し様子見だな。

先生に報告

通院の時に先生に不正出血の事を言ってみました。

女医さん
女医さん

順調に服用出来てますか?

予定の生理より前に出血して25日目以降も飲み続けても出血が止まらないので休薬しました。

女医さん
女医さん

その生理の時に生理痛はありましたか?

少し痛みがあったので薬飲んで会社に行きました。薬飲めば痛みは治まるので。

女医さん
女医さん

痛みがあるのであればヤーズフレックスを服用続けた方がいいですよ。

私はダラダラ長い間、
出血しているのが嫌になったし
持病の潰瘍性大腸炎の出血か分からなくなるのも嫌なので

出血して普通の生理と変わらない量の出血したら休薬する事にしました。
後日の通院の日に先生に伝えたところ

女医さん
女医さん

分かりました。その方法で行きましょう。

25日目以降も出血が続いてて1ヵ月以上、出血しても服用続けてる人居るんですか?

女医さん
女医さん

いらっしゃいますよ。

本当ですか。凄いですね!

私にはストレスでしかなかったので尊敬します。

治療を始めて良かった事


良かった事、嬉しかった事、感動した事なんていっぱいあります。
生理痛が軽くなって出血量も少なくなった他には

生理の開始日が自分で調整できる事かな。この日は生理じゃない方が良いなとか。

ゴールデンウイークとか年末年始とか?

そうそう。あと内診の時とかね。

もし、この日が生理じゃない方がいいなと思ったら
その2週間前から休薬すると…

生理が完璧に終わってるって事だね。

治療前より出血量も生理痛も軽くなったから生理がそんなに苦痛では無くなったけどね。

治療前はこの日、旅行なのに生理予定日とかぶるな…1週間遅れて生理こないかなってドキドキしながら過ごしてたからね。

懸けだな。

だからスポーツ選手も試合日に合わせて生理を調整してるみたいだよ。

そっか。生理の時に大事な試合があったら思いっきりプレイできないもんね。

便利で嬉しい事ばかりだね。

スケジュール管理

そうそう。通院の度に今何錠目とか聞かれるからスケジュール帳で管理しておくと良いよ。

だから私は100円ショップのスケジュール帳を買ってメモして通院の度に持っていくよ。

スマホでも良い?

良いよ。でも色々書き込むから紙の方が良いかな?でも自分のやりやすい方で良いよ。

手帳を持っていくの忘れたりしない?

忘れた事あるから取りに戻った事あるし今は1ヵ月ごとにスケジュール帳を写メにとってスマホに保存してるよ。

何を書き込めばいいの?

出血した日、休薬日、今何錠目かとかかな。あと気になる事、先生に聞きたい事とかかな。

生理の調整もしやすいし自分の管理にもなるしね。

終わりに


子宮内膜症の患者さんは

生理をこさせない方が良いという事ですが、

今思い返してみると
不正出血がおこった時期は

仕事のストレス睡眠不足などがあった時だったので
ホルモンバランスが崩れたのが原因だったと思ってます。

今は仕事を辞めて仕事へのストレスは無くなっているので

次の24日目前後をまた報告します。


↓ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 子宮内膜症へ
にほんブログ村

 

 

広告

タイトルとURLをコピーしました